私たちのビジョンは、「つなげる30人」の取り組みを全国、そして海外へと広げ、各地域で企業・行政・NPOが継続的に共創し、コレクティブインパクトを生み出すコミュニティを構築し続けることです。
このビジョンを実現するため、「つなげる30人リーグ」を運営し、全国のプロジェクトを成功へと導き、コミュニティ化をさらに推進します。ネットワークを通じて、各地で創造された事業や成功事例(グッドプラクティス)の横展開やスケールアップを図り、運営ノウハウを共有するピアサポートネットワークを形成し、地域ごとの取り組みを強化します。
「つなげる30人リーグ」に加盟することで、以下のメリットがあります。
全国規模のネットワークにアクセス: 全国の「つなげる30人」プロジェクトに参加している団体とつながり、成功事例やノウハウを共有できます。
専門的な支援とサポート: リーグによる継続的なサポート(オンラインミーティング、アドバイス、イベント支援など)を受けることで、プロジェクトの成功率を高めます。
共同プロジェクトの推進: 他の加盟団体と協力し、地域を超えた共同プロジェクトを企画・実施する機会が得られます。
知名度と信頼性の向上: 「つなげる30人」の商標やロゴを使用することで、団体の知名度を高め、信頼性を向上させることができます。
学びと成長の場: 加盟団体として、他の団体の活動を支援しながら、自らのスキルや知識を深める機会があります。
以下の条件を満たし、「つなげる30人」の立ち上げ・運営を希望する団体が対象です。法人・任意団体を問わず、日本国内外の団体が応募できます。
対象: 2025年度以降に「つなげる30人」を開始するため、今年度準備を行う団体。
活動内容
ステークホルダーを招いた1Dayイベントの実施
リーグが運営するSlackへの参加
リーグ主催のオンラインギャザリングへの参加と貢献
リーグや加盟団体の名称やロゴなどの使用に関するプロモーション素材の提供
加盟料: 5万円/年〜
リーグによる支援
1Dayイベント開催支援
ワークシート等を用いたオンラインミーティング(合計2回程度)
本番プログラム立ち上げ支援(合計2回程度)
対象: 準備加盟団体を経て、2024年度から「つなげる30人」を開始する団体。
活動内容
「つなげる30人」の実施
リーグが運営するSlackへの参加
リーグ主催のオンラインギャザリングへの参加と貢献
リーグや加盟団体の名称やロゴなどの使用に関するプロモーション素材の提供
加盟料: 10万円/年〜
リーグによる支援
開催前支援
ワークシート等を用いたオンラインミーティング(合計3回程度)
開催期間中支援
運営・セッションに関するオンライン助言(合計5回程度)
対象: 2024年度以降も「つなげる30人」を継続実施する団体。
活動内容
「つなげる30人」の実施
リーグが運営するSlackへの参加
リーグ主催のオンラインギャザリングへの参加と貢献
リーグや加盟団体の名称やロゴなどの使用に関するプロモーション素材の提供
加盟料:
2年目〜3年目: 5万円/年〜
4年目:無料
既に今年度で合計4年以上を継続運営している渋谷・京都・広島は、以降加盟料は無料とします。
リーグによる支援
2年目以降、加盟団体・準備加盟団体をサポートする側として関わり、学びを深めていただきます。
対象: すでに「つなげる30人」を実施や開催準備していたが、活動を休眠または中止する団体。
対応
休眠や中止を希望する場合は、その理由等を事務局に共有をお願いします。
休眠期間中の対応については、事務局と協議の上、サポートやリソースの提供を検討します。
リーグが運営するSlackに継続参加を希望する場合は無料で残留する事も可能です。
ギャザリングへも希望があれば参加可能です。
再度加盟手続きを経てリーグに復帰することが可能です。
各カテゴリー(①〜③)で、合計10地域を募集します。
応募が10地域を超えた場合、審査の結果により、落選となる可能性がありますが、極力、全てのご希望に添えるようにいたします。
以下の個別依頼については、別途お見積りいたします。
1Dayイベントの企画・設計・登壇・ファシリテーション
個別ファシリテーター研修(オンラインまたはリアル)
社団理事等による講演や講評
ファシリテーター派遣
広報支援や個別コンサルティング
下記日時にて、加盟団体同士のギャザリングを行い、特定のトピック等についての対話を行います。(各加盟団体から最低1名参加であれば問題ありません。)
限りなく欠席が多い場合、全員で再度スケジュール調整をさせていただきます。
オンラインギャザリング:
キックオフ: 2024年10月24日(木)10:00-12:00
中間報告: 2025年1月23日(木)10:00-12:00
期末報告: 2025年3月21日(金)10:00-17:00
リアルカンファレンス:
2025年夏頃:京都にリアル開催のカンファレンスをしたいと思っています。
①〜④いずれかに該当する団体は、下記リンクから内容を確認の上、2024年9月30日までにエントリーをお願いいたします。
準備加盟団体(①)の場合: 下記リンクからエントリーシートを記載し、同様の締切でご提出ください。
協力事項
合同カンファレンスへの参加や事務局・メディアからの取材協力をお願いします。
事務局が案内するイベントや研修への参加協力をお願いいたします。
一般社団法人つなげる30人が行う研究への協力をお願いします。
入会不承認事項
申告内容に虚偽や誤りがあった場合
反社会的勢力に関与している場合
政治・宗教・ネットワークビジネス等の勧誘活動を行った場合
その他、事務局が不適当と判断した場合
除名の理由
法令や定款に違反した場合
本法人の名誉を傷つけた場合
支払いが6か月以上遅延した場合
その他、除名すべき理由がある場合
費用の支払い
本法人への支払いは、請求書の支払期限までに指定口座へお振込みください。振込手数料はご負担ください。
進捗報告
事務局からの要請があった場合、進捗状況の報告をお願いいたします。
個人情報の取扱い
個人情報保護法などの法令を遵守し、万が一、漏えいや事故が発生した場合は、速やかに事務局へ報告してください。
会員情報の利用
会員情報は、本法人の運営や活動に必要な範囲で使用し、必要に応じて他の会員や関連機関に提供します。
変更の届け出
団体名や住所などに変更があった場合は、速やかに事務局に届け出てください。
退会
退会を希望する場合は、退会届を提出し、事務局と協議の上、手続きを進めてください。
責任と免責
本法人の活動に関連する資料や情報の利用については、自己責任で行い、発生した損害については本法人は責任を負いません。
加盟期間
加盟期間は、入会承認日から1年間です。
規約の変更
規約の変更が必要な場合は、事前に通知し、変更後の規約を適用します。